みーの読書記録

サラリーマン。キャリア、生き方の試行錯誤の記録です。読書中心。

『一流の人は、本のどこに線を引いているのか』

読書を続ける中で、自身の読み方の効率が悪いのでは、と思い購入。

 

土井さんといえば、BBMの発行を続けている書評の中心人物。

自身の今後の読み方の参考になった箇所を列挙。

 

 

・要約のためではなく自身のために読む。

・全部読まなくていい。部分練習をすべき。

・自己陶酔の線は無意味。

・タイトルと中身はリンクしていないことが多い。

良いタイトルに騙されない、よりも悪いタイトルに騙されない。タイトルが微妙でも良い本はある。

速読はいらない。知らないことは遅くて当たり前。

・挫折をしたのは負荷が大きかったから。良いチャレンジをしている証拠。

・ベストセラーからは中身ではなく、なぜ売れているかを学ぶ。

・古典は例がわかりにくいからこそ役に立つ。

 

部分練習、要約は意外だった。

土井さんは全部読んでメルマガで要約を掲載しているのではなく、自身が何を取り込んだのかを説明している。

確かにメルマガでは、勉強になったという発言が非常に多い。

本当の意味で自身のために読むようにする。